2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

経営の視点「コンビニ 生産性向上の鉄則 人を基軸に、機械を脇に」

経営の視点「コンビニ 生産性向上の鉄則 人を基軸に、機械を脇に」 (2017.8.28(月)付 日本経済新聞朝刊5面より) 【要約】 中堅コンビニ「スリーエフ」が「ローソン・スリーエフ」に代わり、1日当たりの売上高が1年前と比べ2割も上昇。オーナーが驚きを隠せ…

草を食べて乳を出す。これどういう仕組み?

「人救う歴史学」学び伝え続ける 歴史学者 磯田道史さん (2017.8.21(月)付 日本経済新聞朝刊19面 「先輩に聞く 失敗から学ぶ」より) 【要約】 「人に伝えることが自分の役割」と感じた転機は、大学院時代に出会った魯迅の書。 「私は牛のようなもの。草を…

一言に大勢の方の命が懸かっている。

「なぜ政治家は劣化したか 「回転ドア」で質の向上を」 (2017.8.21(月)付 日本経済新聞朝刊7面「核心」より) 【要約】 政治は情と欲の世界で、相手を蹴落としたり足の引っ張り合いをするのが常だが、最近は自滅する議員が多い。 政治家が劣化している理由…

そういえば母校の大学は就職専門学校だったっけ。

「大学をどう変える?上 「公共財」としての価値を高めよ」 (2017.8.20(日)付 日本経済新聞朝刊2面社説より) 【要約】 政府は高等教育の無償化を検討し始めたが、私学の定員割れが40%に徹している現在では、現状のまま無償化で門戸を広げるわけにはいか…

フェイスブック使ってる?

「SNS 1強に陰り フェイスブック、若者流出 仲間限定ツイッター 健闘」 (2017.8.19(土)付 日本経済新聞朝刊7面より) 【要約】 日本で主に使われている4大SNSの特徴 フェイスブック:利用者数世界一。ユーザーの投稿に交じって広告も多い。 ツイッター:リ…

やるなら早く!

「カジノ構想 熱帯びる」 (2017.8.18(金)付 日本経済新聞朝刊2面より) 【要約】 カジノを中心とした統合型リゾート(IR)の実現が本格化してきた。IRとは、カジノの他、会議場、ホテル、レクリエーション施設などが言ったとなった施設のことで、政府は2020年…

どう生きるのがワクワクする?

「休み方改革 ここから始動 仕事以外に打ち込もう(佐藤博樹)・一斉休暇 まず試す(土佐谷政孝)・忠誠心競争に終止符を(フランツ・ヴァルデンベルガー)」 2017.8.15(火)付 日本経済新聞朝刊6面より 【要約】 本当に大切なのは仕事がある平日のゆとり。働き方改…

クソみたいな研修

「自殺社員の遺族が提訴 ゼリア新薬「研修で心理的負荷」」 2017.8.9(水)付 日本経済新聞朝刊38面より 【要約】 製薬会社「ゼリア新薬」に所属していた男性社員(当時22歳)が自殺したのは、新人研修で受けた心理的負荷が原因だとして、遺族が同社と研修委託先…

「経済教室 AIはなにをもたらすか㊦ 「汎用型」実現で成長加速へ」井上智洋 駒沢大学准教授 (2017.8.8(火)付 日本経済新聞朝刊29面より) 【要約】 AIは「特化型AI」と「汎用AI」に分けられる。前者は特定の職業や業務を代替するにすぎないが、後者は、人間…

危機感のない産業はない

「車の新時代に布石打つトヨタ・マツダ連携」 (2017.8.8(火)日本経済新聞朝刊2面社説より) 【要約】 トヨタ自動車とマツダが、EV(電気自動車)に関する生産や開発を共同で進める業務提携と、少数株をお互いに持ち合う資本提携を実施することを発表した。 車…

自分を拡張しなさい。AIと競争するつもり?

「東大・暦本教授に聞く AI普及 仕事どうなる 人間の能力も拡張」 (2017.8.7(月)日本経済新聞朝刊17面より) 【要約】 2045年は、人工知能が人間の能力を超えるとされる「シンギュラリティ」が起こるといわれている。AIは人の仕事を奪うのではなく、人が手に…

テレワークって、どうすればできる?

「テレワーク 全社員に 東京海上、10月から 1万7000人対象」:8月7日(月)日経新聞朝刊5面より 【要約】 東京海上日動火災保険は、自宅など社外での勤務を認める「テレワーク」を10月から全社員1万7000人へと拡大する。 これまでは育児や介護が必要な社員に限…

ゾゾタウン PB商品投入:日本経済新聞 8月3日(木)朝刊13面

衣料通販サイト「ゾゾタウン」を運営するスタートトゥデイは、商品企画から製造、販売までを一貫して手掛けるPBを発売することを発表した。 従来、出店するアパレルからの販売代金に応じて手数料を受け取るビジネスモデルで、在庫を抱えるリスクも少なく、売…

払うもんは払う。もらえるもんはもらう。あとは自己責任社会。

「年金受給要件の緩和だけでは不振拭えぬ」:日経新聞8/2(水)朝刊2ページ社説 改正年金機能強化法の施行で、国民年金などの受給要件が緩和された。最低25年の加入期間が10年に縮められ、新たに64万人が年金をもらえるようになる。払い損になる人を救うために…