2021.05.23(日) 今朝の日経3本チェック

1. 全国学力テスト2年ぶりに実施。学力低下に懸念。 【要約】 文科省は5/27、全国の小学校6年生、中学校3年生を対象に全国学力テストを実施する。全国学力テストは全国高私立学校の児童、生徒の学力を調査する目的で2007年から実施されてきた。昨年はコロナ…

報連相のレベルアップ

新入社員が入社して1か月。 研修を終え、そろそろOJTに入ってくるのではないだろうか。 新入社員と言えば、報連相。 報連相と言えば、最強のビジネススキル。 筆者はそう考える。 そこで、正しい報連相とは何か、ということを考えたい。 正しく報連相をしろ…

「経団連、通年採用に移行 新卒一括を見直し」2019.4.19(金)日本経済新聞1面トップ

【要約】 経団連は、22年春から大学生の採用を通年採用に移行していくことで大学側と合意した。学生と企業のミスマッチを防ぐほか、留学生を採用しやすくなる狙いがある。しかし、学業がおろそかになるという懸念も強く、企業側が学業の成果を採用基準にする…

理想の上司って。

正直に言おう。 自分本位で良い。 理想の上司とは、自分の働くテンションを上げてくれる上司である。 そして行動したいと思わせてくれる上司である。 有能(この場合稼いでいるということ)だけど、情報をかくまって部下の行動を封じる、部下個々のモチベーシ…

事務用ロボ 日本でも普及(2018.3.11(日)日本経済新聞朝刊3面)

【この記事の注目ポイント】 パソコンでの事務作業を自動化できるソフトウェアRPAの導入が企業で急速に進んでいる。 背景には、政府が推進する働き方改革がある。 今後、ホワイトカラーは事務作業の生産性向上により、企画や営業といった人間の知恵や感性を…

雪...といったらどんなイメージ?

日付が変わって新年一発目。 予定通り最悪な場所で最悪な年越しを迎えたわけだが やはり嫌なものは嫌だというべきなのである。 精神衛生上かなり良くない年始を迎える予定。 早く終われ、早く終われと心で念じながら 終わるのを待つしかない。 本来さぁ、年…

終わりと始まりが最悪ってどうなのよ。

あと1時間で2017年も終わろうとしています。 この一年は 1月:不遇 2月:転機 3月:旅立 4月:新規 5月:拡大 6月:幸運 7月:幸福 8月:続行 9月:配属 10月:日々 11月:仕事 12月:欲望 そして、本日12月31日(日)は、「禍福」という感じの1年でした。 ど…

中国の一帯一路構想でインフラ堅調か...でもなんだか怖い。

「中国建機市場 爆買い続く?」 (2017.12.2(土) 日本経済新聞朝刊13面「そこが知りたい」コマツ社長、大橋徹二氏より) ◆中国では党大会以後も、インフラ投資への需要が高まっている。 〇なぜか? 中国が欧州と結ぶ広域経済圏、いわゆる一帯一路(新シルク…

24時間戦うプロになるには

「人生という試合で最も重要なのは、休憩時間の得点である。」 と、ナポレオンは言ったとされる。 新卒入社として半年間働いているが、こうも休日をダラダラ過ごしてしまうと 自分はそのうち必要とされなくなるのではないかという不安に駆られてしまう。 こ…

学生時代と今、充実しているのは?

まっとうな社会人になって約半年が過ぎ... 色々思うこともあってちょくちょくこれまでを振り返らなければならないなと感じております。 表題について 学校で学んでいたときと、今会社で学ばせていただいているとき どちらが充実しているかと言えば、、、 ま…

最後の宿題

「重力波観測にノーベル賞」 (2017.10.4(水)付 日本経済新聞朝刊3面より) ◆重力波とは? 質量を持つ物体が動いたときに生じる時間や空間のゆがみが波のように伝わる現象。 ブラックホールが合体するときなどに生じるとされていた。 ◆アインシュタインとの…

会社の中ってどやって変えればいいんだろね~

「東芝 終わらぬ危機」 (2017.9.24(日)付 朝日新聞4面より) ◆「虎の子」の半導体 なぜ売るの? 原発事業の失敗で、多額の負債を抱えたため。 2006年に社運をかけて米の原発メーカー「ウェスチングハウス(WH)」社を総額6千億円で買収したが、2011年の…

大好きなおもちゃに囲まれて~♪

「専門店の強み ネットが侵食 米トイザラス破産申請」 (2017.9.20(水)付 日本経済新聞朝刊13面より) ◆米国で破産申請 連邦破産法11条が適用される。日本での民事再生法に相当するもので、米国での不採算店舗の閉鎖を検討しているという。日本の店舗への影…

あ~モテて~な~。

「人間だけが『不倫』と騒ぐ不思議」動物行動学研究家、エッセイスト 竹内久美子 (2017.9.19(火)付 産経新聞朝刊7面 正論より) ◆要約 動物はいかに自分の遺伝子を残していくかが最大の課題である。メスはいったん身籠ると次の妊娠まで時間がかかってしまう…

EV量産はいいが...

「EVシフト日本の選択 移行期間意外と長く 早大名誉教授 大聖泰弘」(2017.9.19(火)付 日本経済新聞朝刊5面「Opinion 複眼」より) ◆ガソリン車→EVへの移行が長い理由 ①電池の性能 現在のリチウムイオン電池では重く、半分~1/3にならないと、ガソリン車の…

あ~やっぱ結婚って大事だよな~

娘を結婚させるべきか (2017.9.16(土)付 産経新聞朝刊12面「人生相談あすへのヒント」より) ◆親鸞聖人はなぜ妻を持ったか 性欲に負けたのではなく、男女が共同で生活をすることで生きる意味を学ばれたため。 一緒に生活をして初めて、相手に迷惑をかけてい…

旅行のときって散在しちゃうよな~

「出国税」導入へ論点は? (2017.9.16(土)付 日本経済新聞朝刊3面 Q&Aより) ◆出国税とは 観光客から一定額徴収する税金。それらを観光インフラに充てることで、さらなる観光立国を目指す考え。16年度の訪日客は2400万人を超え、仮に一人当たり1000円を徴収…

ICTは早いもん勝ち

「コベルコ建機 ICT戦略 油圧ショベル故障予知 作動油の汚れ、エンジン出力、冷却器の不調」 (2017.9.12(火)付 日刊工業新聞8面より) ◆概要 コベルコ建機が油圧ショベルの重大なトラブル防止に向けたICT戦略を進めている。 ◆目的 稼働率の最大化とコスト低…

自動車産業のチャイナリスクは発生するのか

「中国、ガソリン車禁止へ 英仏に追従、時期検討」 (2017.9.12(火)付 日本経済新聞朝刊1面トップより) ◆概要 中国政府は、英仏が2040年までにガソリン車の販売を禁止することを受け、ガソリン車、ディーゼル車の販売・製造を禁止することを表明し、次期の…

どうやって人件費削ろうかな~

「100円で質と新鮮味 追求」 (2017.9.10(日)付 日本経済新聞朝刊2面 インタビュー より) ◆概要 大創産業社長矢野博丈氏のインタビュー記事。100円ショップの今と、今後の在り方を語る ◆現在消費者が100円ショップに求めるものとは 商品に求められる品質の…

M字の次は...(下ネタではありません。)

M字カーブ「谷」緩やかに (2017.9.9(土)付 日本経済新聞土曜版 1面トップより) ◆M字カーブとは。 15歳以上の総人口に対する労働力人口の割合を折れ線グラフにした際、アルファベットのM字型になること。これは、30歳~40歳代の女性が出産や育児のため労働…

あの三菱が...?

「VWゲートの後遺症」中山淳史 (2017.91.(金)付 日本経済新聞朝刊6面「Opinion Deep Insight」より) 【要約】 独フォルクスワーゲン社の排ガス不正問題から2年。同社は米市場での信頼回復には至っていない。 そもそも問題発覚のきっかけとなったのは、日本…

経営の視点「コンビニ 生産性向上の鉄則 人を基軸に、機械を脇に」

経営の視点「コンビニ 生産性向上の鉄則 人を基軸に、機械を脇に」 (2017.8.28(月)付 日本経済新聞朝刊5面より) 【要約】 中堅コンビニ「スリーエフ」が「ローソン・スリーエフ」に代わり、1日当たりの売上高が1年前と比べ2割も上昇。オーナーが驚きを隠せ…

草を食べて乳を出す。これどういう仕組み?

「人救う歴史学」学び伝え続ける 歴史学者 磯田道史さん (2017.8.21(月)付 日本経済新聞朝刊19面 「先輩に聞く 失敗から学ぶ」より) 【要約】 「人に伝えることが自分の役割」と感じた転機は、大学院時代に出会った魯迅の書。 「私は牛のようなもの。草を…

一言に大勢の方の命が懸かっている。

「なぜ政治家は劣化したか 「回転ドア」で質の向上を」 (2017.8.21(月)付 日本経済新聞朝刊7面「核心」より) 【要約】 政治は情と欲の世界で、相手を蹴落としたり足の引っ張り合いをするのが常だが、最近は自滅する議員が多い。 政治家が劣化している理由…

そういえば母校の大学は就職専門学校だったっけ。

「大学をどう変える?上 「公共財」としての価値を高めよ」 (2017.8.20(日)付 日本経済新聞朝刊2面社説より) 【要約】 政府は高等教育の無償化を検討し始めたが、私学の定員割れが40%に徹している現在では、現状のまま無償化で門戸を広げるわけにはいか…

フェイスブック使ってる?

「SNS 1強に陰り フェイスブック、若者流出 仲間限定ツイッター 健闘」 (2017.8.19(土)付 日本経済新聞朝刊7面より) 【要約】 日本で主に使われている4大SNSの特徴 フェイスブック:利用者数世界一。ユーザーの投稿に交じって広告も多い。 ツイッター:リ…

やるなら早く!

「カジノ構想 熱帯びる」 (2017.8.18(金)付 日本経済新聞朝刊2面より) 【要約】 カジノを中心とした統合型リゾート(IR)の実現が本格化してきた。IRとは、カジノの他、会議場、ホテル、レクリエーション施設などが言ったとなった施設のことで、政府は2020年…

どう生きるのがワクワクする?

「休み方改革 ここから始動 仕事以外に打ち込もう(佐藤博樹)・一斉休暇 まず試す(土佐谷政孝)・忠誠心競争に終止符を(フランツ・ヴァルデンベルガー)」 2017.8.15(火)付 日本経済新聞朝刊6面より 【要約】 本当に大切なのは仕事がある平日のゆとり。働き方改…

クソみたいな研修

「自殺社員の遺族が提訴 ゼリア新薬「研修で心理的負荷」」 2017.8.9(水)付 日本経済新聞朝刊38面より 【要約】 製薬会社「ゼリア新薬」に所属していた男性社員(当時22歳)が自殺したのは、新人研修で受けた心理的負荷が原因だとして、遺族が同社と研修委託先…